いわふね

いわふね
I
いわふね【岩舟】
栃木県南部, 下都賀(シモツガ)郡の町。 建築用の岩舟石を特産。
II
いわふね【岩船・磐船】
岩のように頑丈な船。 神が天降るときに乗ると考えられた。 あまのいわふね。

「天雲に~浮かべ/万葉 4254」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”